Usefulブログ

花粉の掃除方法!家の中に持ち込まない9つのマル秘テクとは?

家の中でも花粉症の症状がひどい場合は、お部屋の至る所に花粉が蔓延しているかもしれません…。

きっと外から帰った時に衣類などに付着して持ち込んでるのでしょうね(-_-;)

とは言っても、仕事やプライベートの用事もあるし外出しないわけには行きませんので、まずは家の中の花粉を掃除することが大切。

 

でもどうやったら効果的な掃除ができるのでしょうか?

出来れば今後は家の中になるべく花粉を残さないようにしたいですし(>_<)

「そうじと言っても、掃除機をかけたり、雑巾がけをする位しか思い浮かばないな…」

という方でも大丈夫♪

今回は、自宅の中でも花粉症に悩まされずゆっくり過ごせるようにお掃除方法や部屋の中に花粉を持ち込まないちょっとしたコツをご紹介しますね!

これで完全除去!花粉を掃除する5つ方法!

まず、基本的に掃除方法は雑巾がけ掃除機をかけるでOKです。

その上で、気を付けておくべきポイントをお伝えします。

  • 掃除機をかけた後は室内の空気を外へ出す
  • 窓際やカーテンは入念に掃除する
  • 衣類は部屋干し
  • 洗濯は柔軟剤を使う
  • ソファやクッションに注意

掃除機をかけた後は室内の空気を外へ出す

掃除機をかけた後は必ず窓を開けて換気をします。

なぜなら、ハウスダストにも花粉とおなじアレルゲンというアレルギー反応をおこす物質が含まれているからです。

せっかく花粉をきれいにしたのに、部屋中が今度はハウスダストでいっぱいになれば意味ありませんので(^_^;)

 

換気する時の注意点は窓を全開にしないこと。

外から花粉が入ってくるので、逆効果になります…。

窓を半開きにして、網戸やレースカーテンでしっかりガードしましょう。

掃除する時間帯は早朝がおススメ。

花粉があまり飛んでいない時間ですし、家族がまだ起きてこない間にサッとやってしまえば今日一日良いスタートが切れますよ♪

窓際やカーテンは入念に掃除する

換気の所でもありましたように、カーテンやレースカーテン、窓、網戸は花粉が付着しやすいので特に念入りに掃除します。

必ずマスクを着用して、掃除機をかけて、雑巾で拭きあげます。

さらに窓から入った花粉はカーペットやフローリングに付きやすくなっているので、掃除機をかけたり、できれば毎日コロコロで除去するのが良いですね。

衣類は部屋干し

「洗濯物や布団はどうしたらよいの?」

と思う方も多いようですが、基本的に花粉の季節は部屋干しがおススメ。

特に濡れている時に花粉が引っ付いちゃいますので(^_^;)

私はさらに念には念をおすタイプなので、室内干しはもちろん、花粉が付きにくくなるスプレーを吹きかけています。

部屋の中でも花粉が付着する恐れがありますからね…。

この辺りは徹底しておきましょう。

洗濯は柔軟剤を使う

衣類に花粉が付かないようにする際にもう一つポイントがあります。

それは洗濯の際に柔軟剤を使用する事

柔軟剤を使うと静電気の発生を抑えることが出来ます。

静電気は花粉を寄せ付けやすいので、それを防止する効果があるワケですね♪

最近はいい匂いがする柔軟剤もありますし、お好みで使ってもらうと良いかと思います(^^)

 

ちなみに我が家で人気の柔軟剤コレ♪

価格もリーズナブルでおすすめです↓

⇒フレアフレグランス 柔軟剤はコチラ

 

ソファやクッションは花粉がいっぱい?!

カーペットや床だけでなく、ソファやクッションなどは人の手が触れる物に注意しましょう。

特に布製のものは必ず花粉が付着していると思っておいて下さい(汗)

花粉は目には見えないとても細かい粒子ですが、ギザギザした形をしているので色んなところに付きやすいんですね…。

ソファは濡れた雑巾でふき取り、クッションは思い切ってカバーを外して洗ってしまいましょう。

とにかくよく手が触れる物は要チェックです。

 


 

さて、ここまでお掃除方法として5つのポイントをお伝えしてきました。

お部屋がきれいになったのは良いことですが、実は問題はその後なんですね。

と言うのも、外出した後にまた花粉が入り込んでしまえば元も子もないから(汗)

 

そうならないように、外から帰ったらきちんと花粉を落とすことも重要

「でも具体的にどうすれば良いの?」

その疑問にお答えしますね♪

スポンサードリンク

家に花粉を持ち込ませないためにやるべき4つの事!

花粉を家に入れない為のちょっとした工夫が次の4つです

  • 外出時は花粉が付きにくい服装で出かける
  • 玄関で花粉を払い落とす
  • 玄関にウエットティッシュを用意する
  • なるべく早くお風呂に入る

より詳しく見ていきますね。

花粉が付きにくい服装で出かける

スギ花粉が飛散する時期はまだまだ寒くコートを着る人が多いと思います。

問題はそのコートの素材。

気をつけないといけないのがウールなどのモコモコしたコートは花粉が非常につきやすいです。

セーターなども同じで、コットンなどの自然素材は気をつけましょう。

逆にポリエステルのような化学繊維で出来ているダウンジャケットやジャンパーはサラサラしているので付着しにくい素材なのでおススメですね。

玄関で花粉を払う

一番簡単で、そして意外とめんどくさいのがこの作業です(^_^;)

どんなに着る服に注意しても、やはり花粉は付いてしまうもの。

家に花粉を入れないようにするためには、玄関の前でコートを脱いでポンポンと叩くだけで効果があります

さらに、私の場合は払い終わったコートを玄関に入ったらすぐに置いてあるハンガーに掛けるようにしています。

こんな感じのハンガーを家に着いたらすぐ目の前に置いておくわけです。

そうすればリビングや室内にも花粉の侵入を防げます。

玄関先でコートを脱ぐのは寒いし、正直面倒なんですが、自宅に帰ってまでくしゃみや鼻水に悩まされるのは勘弁なので、頑張って続けています(^^ゞ

玄関にウエットティッシュを置いておく

コートをハンガーに掛けたら、今度はウエットティッシュで手を拭きます。

手が一番花粉が付いていますからね(-_-;)

手洗いをしても良いのですが、

自宅に入らないといけないので、ウエットティッシュを使って全身を衣服の上から軽く拭き取ると◎

一枚は両手。

二枚目は全身をサッと拭きましょう

なるべく早くお風呂に入る

「全身も拭き取ったし、もう大丈夫でしょ!?」

そう思うかもしれませんが、ある箇所を忘れていませんか?

はい。ですね。

女性の方は特にそうですが髪が長いとどうしても花粉はつきやすくなります。

せっかく身体はキレイになっても、髪についた状態で部屋をウロウロすればまた部屋に花粉がたまってしまう事に(~_~;)

そうならないように、早めにお風呂に入るようにしましょう。

シャワーでも良いので、帰ったらサッとお湯で全身の花粉を落とす。

髪をきちんとシャンプーする。

意外と顔にも付着しているので洗顔も忘れずに。

間違っても、帰ってきてそのままソファーでゴロゴロしないようにして下さいね(>_<)

最後に

いかがでしたでしょうか?

私が花粉症の季節になったら実践していることをお伝えしてきました。

 

最後にお掃除の頻度についてお話させてアドバイスさせていただくと、

自宅から帰ったら、毎日必ず玄関で花粉を落とす作業を行いましょう。

ポイントは先ほどお伝えした4つの事を守っていただければOKです。

この作業をきちんとやってもらえば、家の中の掃除は週に1回で大丈夫です。

理想は毎日掃除することですが、私もそれ位の頻度で問題なく過ごせていますし、仕事から帰って掃除する気にもならないので(^^ゞ

もし週一の掃除でも花粉症の症状が出るのであれば週2~3回に増やしてみると良いかと思います。

 

自分の負担にならないように出来る範囲で結構ですので、やれそうと思ったことは始めてみて下さい(^^)

以上、参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク