「あれ?なんだか食べ物の味がしない…」
どうやらいつものアレが発症して鼻づまりがおきているみたいです(汗)
この季節になると毎年悩まされる花粉症。
こやつは私の唯一の楽しみであるお酒の場にも登場してきます^^;
飲み始めてしばらくすると鼻水が出てくるんですよね。
これはアルコールを摂取する事で血管が拡張されて鼻づまりの原因を作っているからなんです。
「じゃあ、飲まなきゃいいじゃん!」
と妻にお決まりのツッコミを入れられましたが、それが出来たら苦労しません(>_<)
花粉症の時期は送別会や歓迎会のシーズンでもありますので、色々と付き合いの場が多い仕事の人はそうもいかないのが現状。
なんとかよい対処法はないのか?
私は病院に勤務していますので、幸いにも先生に直接たずねる事が出来ます。
そのリサーチ結果を元に、今回はお酒を飲むときの花粉症対策についてお伝えしていきますね。
お酒の場で出来る花粉症対策
先生、これから飲み会が多くなってきて、花粉症のせいで鼻水・鼻づまりがひどくなるのですが、何か良い対処法はありますか?
一番簡単な方法はノンアルコールビールにすることね。アルコールを摂取しなければ症状は悪化しないし、飲みすぎることもないし一石二鳥じゃないかしら。
ノンアルですか…。いや~正直ノンアルコールビールは美味しくないんですよね。。その場の雰囲気的にはOKかもしれないけど…。
(コイツ、自分が花粉症だとホントに自覚してるのかしら?(怒))う~ん、だったら赤ワインがおススメね。
赤ワインですか?これはちょっと意外ですね。
赤ワインにはポリフェノールという成分が多く含まれています。このポリフェノールはアレルギー症状が起こる時に発生するヒスタミンを抑制する働きがあるんですね。つまり、ヒスタミンを抑えることが出来れば花粉症の症状も出にくくなるというワケです。
なるほど、では乾杯の時はノンアルビール、そして後から赤ワインに移行すれば良いということですね♪
あくまで、他のお酒よりは花粉症によい場合の話です。当然飲みすぎれば血管が広がって鼻づまりは起きやすくなりますので、ワイン飲んでおけば大丈夫!という事ではありませんよ!
わかりました。でもお酒を飲まないことが一番の対策として、やはり出来る事は限られてきますね…
確かに飲み会の場ではそうかもしれませんが、日頃の生活の中では出来る事もたくさんあるんですよ。
マスクをしたり、お薬を飲むことだけが花粉症対策というワケではないようですね。
毎日のちょっとした事を気を付けるだけでもその効果は十分にあります。
いざ飲み会本番の為に、体調を整えておく事も大切。
次ではそのポイントをお伝えします!
身体の免疫力を高めることも大事
実は花粉症は体内環境を整えることで症状を予防したり緩和させることが出来ます。
運動したり、睡眠を十分にとるといった基本的なことはもちろんなんですが、ココではお酒と花粉症の話もありましたので、
食習慣の見直しについてお伝えしたいと思います。
ちょっと意識することで出来る免疫力の高める方法があるんですよ!
食べ過ぎない
花粉症に限らず、食べ過ぎが体に悪いのは言うまでもないかと思います。
食べ過ぎると、胃の中のパンパンに入った食べ物を消化しようと、脳が消化に向けてカラダ中のエネルギーを集中させるように指示します。
余分なパワーを使う事になるため、免疫力が落ち花粉症にもなりやすくなるわけです。
腹八分目。
これが適切な食事の分量ですので、
「もうちょっと食べられそう…」
くらいでストップしましょう。
ちなみに、お昼ごはんを食べた後に眠くなるのは、消化しようと胃腸が頑張るので、他の余計な器官は休ませようと眠くなるように脳が仕向けるからです。
昼食後はどうも眠くてしかたない。。という方は食べ過ぎの可能性があります。
温かい物を食べる
身体が冷えると免疫力も低下すると言われています。
この季節にキンキンに冷えた飲み物を飲む必要はあまりないと思いますし、
食べ物も火の通った暖かいものを食べるように心掛けます。
特に肥満気味の方は日中暖かい日が続くと冷たい清涼飲料水を飲んでしまいがちになりますが、ここはグッと我慢して常温の水やお茶にしましょう。
和食中心の食事にする
和食の良い所は無駄な油を使用していない事です。
動物性油や植物性油にはリノール酸と言われる花粉症の原因となる炎症物質が含まれており、食生活の変化により、花粉症になりやすい食べ物を口にしていることになります。
その点、和食はこういった油をあまり使わない野菜や、免疫力が高まるお魚を中心としたメニューなので、花粉症にはもってこいなワケです。
例えば、お昼に生姜焼き定食をいつもなら食べる所を煮魚定食にしてみる。
夕食に焼肉を食べる所をお寿司にかえてみる。
といった工夫をしてみましょう。
ポイントは「これは調理するときに油を使用しているかどうか」を考えてみること。
普段なにげなく食べている食品にも案外使われていることが多いので注意して下さい(>_<)
ちなみに、より花粉症の食べ物について詳しく知りたい方はコチラも参考になるかと思います↓
ホントにちょっとした意識で変えられるところがありますね!まずは自分にできる所から取り組んでみます♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
花粉症についてお酒との付き合い方や食生活改善のポイントをお伝えしてきました。
ここで要点をまとめますと、
- お酒はとらない事が一番(ノンアルコールビール等で対応する)
- どうしても飲む場合なら赤ワイン(ポリフェノールが含まれている為)
- 食生活の改善で免疫力を上げる(食べ過ぎない・温かいもの・和食)
となります。
私は先生に色々教えてもらったことで、
飲み会以外の日はお酒を控える。もしくは量を減らすことにしました。
ただでさえ飲み会が多いシーズンになるので、花粉症を悪化させる要因は日頃から作らないように心掛けます。
でも、どうしても今日は飲みたいという日にはビール1本だけにします^_^;
そういう日は大抵ストレスがたまっている時なので、趣味のランニングや大好きなお寿司を食べたりすることで解消させていくつもりです。
お酒が好きな方にはつらい時期かもしれませんが、花粉症と上手に付き合っていくことが大切。
その為の1つの参考になれば幸いです(^^)