「元日は初詣行こうよ!」

今年から大学に入学した従弟が友人に初詣に誘われて、困っていました。

近くに有名な神社があるので、そこに行こうって言うんですよ^^;

毎年すごくたくさんの人が来るので疲れるし、正直行きたくないのですが、かといってどうやって断ってもよいか分からない…

そもそも何であんな人ごみの中を何時間もかけて初詣に行くのか?

その理由が理解できない。。

82274f44dea188d89907ddd181a156e0_s

こんな疑問を持ったことありませんか?

私も従弟と同じように思ったことがあるので、よくその気持ちが分かるのですが、初詣くらい行かないとダメみたいな風潮ってありますよね?

本当にそうなんでしょうか?

行かないとなにか悪いことでもあるのでしょうか?

従弟にも答えてあげたいので、ちょっと詳しく調べてみる事にしました(^^)

スポンサードリンク

初詣に行く理由!代表的な5つはコレ!

色々な所から調べてみたのですが、行く理由としては、次の5つが多かったですね。

  • デート
  • 出店まわり
  • 友達に会う
  • お参り
  • 暇だから

 

このように見てみると、初詣に行かないといけない理由ってそれほど大事ではないような気がします(^^ゞ

正直、お正月って結構ヒマですよね?(笑)

おせちを食べて、家でゆっくりするのも良いのですが、ぐうたらするのもせっかくの休みですし何だかモッタイナイ…

特にお酒を飲まない方はする事も特にないので、どこか外出したくなる気もわかります(^^)

 

結局、時間を持て余しているので人に会ったり、出店に寄ったりすることで時間も使えますし、

「家でゴロゴロする位なら初詣行こうか~」

となるのではないかと。。

そう考えるとわざわざ人ごみの中をかき分けて行くほどでもないかな~と感じます(汗)

 

あえて行く理由とすれば、「お参り」でしょうか?

1年の始まりにお参り行くというのも、これまであった風習としてなんとなく分かるのですが、その意味を知ることでより理解が深まると思います。

そもそも初詣の意味って?

4ba121fbcb10f7064375031662f767d2_s

初詣に行ったら、お賽銭を投げて、吊り縄についている鐘を「チリン、チリン」と鳴らして、手を合わせてお参りします。

何故そのような事をするのかと言いますと、

昨年を無事に過ごせたことに感謝し、さらに今年一年の健康と幸せをお祈りする。

という意味があるからなんです。

これも今まであった風習の1つとして誰もがそうしてきたと思います。

 

という事は、キチンとそういったお参りができれば、初詣の日はいつでも良いのでは?とも言えますよね?

なにも、元日に行く必要もないという事です。

さらに言えば、人がたくさん集まる大きな神社でなくとも、自宅の近くにある神社でもお参りは出来ます

そうした方が人ごみも避けられますし、初詣の本当の意味を理解していればそれで十分という事です。

 

まあ、近くにある神社が有名な所だったり、また有名な神社の方がご利益があると考えている方もいらっしゃいますのでそこは個人的な事情によるとは思いますが(^^ゞ

私の実家は田舎ですぐそこに知る人ぞ知る小さい神社があるので、毎年そこで初詣は済ませます(^^)

元日でもほとんど人はいませんので、人ごみとは無縁の静かなお参りが出来ています♪

スポンサードリンク

初詣に行かないのもアリ?行くデメリットも考えよう!

結局のところ、友達や恋人からのお誘いを断ると「付き合い悪いな~」と思われるから、何となく初詣に行っている方も多い気がします。

そういったイベントとして考えている方はやはり人が多い神社やお寺に行くことになるでしょうから、人ごみの中を突き進んでいかねばなりません^^;

 

それが苦にならなければ良いのですが、少なからずデメリットもあることを知っておきましょう。

  • 疲れる
  • 盗難の被害に遭う可能性がある
  • 病気になる可能性がある

大きく分けるとこの3つでしょうか…

まず、行くと疲れます(汗)

私個人的にはわざわざ疲れに行くようなものなので、それなら家でスポーツや録画した年末の特番をみておいた方が良いと思うタイプです(^^ゞ

そう感じないかたもいらっしゃるとは思いますが、次の盗難病気のリスクは誰にでもあてはまる要注意ポイントです。

盗難は人ごみでのどざくさに紛れてスリがいることは確かです。お賽銭をみんな入れますので、うっかり人目に付くところに財布を入れておくと盗まれる危険性が増します。

  • 女性の方はカバンを肌身離さず持っておく
  • 男性は後ろのポケットに入れずにチェーンを付ける
  • もしくは上着の中にしまう

といった対策をしましょう。

 

またテレビで明治神宮などの初詣の映像をみる事があると思いますが、必ずマスクをしている人がいます。

つまり、自分が何かしら病気を持っていてそれを拡散させまいとしているのか、それとも外部から病原菌をもらうのを予防しているのか。

このどちらかが考えられます。

たくさんの人が集まる場所にはそれだけ病気になるリスクもあるという事は知っておいて損はないでしょう。

 

以上の事を考えると初詣に行かないという選択肢はアリだと思います。

いや、そうはいっても断りにくいよ~という方は、

「ちょっとその日は具合が悪いから人ごみにあんまり行きたくないんだよね。迷惑かかるし、ゴメン」

そう言って、少し日にちをずらしてもらうようにお願いしてみてはどうでしょうか?

最後に

0ec9a4eb294b3aa7457b8f75cb4a35fc_s

昨年無事過ごした事に対する感謝と今年一年健康に過ごせますようにというお参りをすることが初詣に行く本当の理由だと思います。

 

あえて人が多い日やその場所に行く必要はないと言えますね。

  • 初詣に行くなら1/1~1/3は避ける
  • 参拝客が少ない近くの神社で済ませる

この二点が大事だと思います。

 

まあ、私の場合は人ごみが嫌なだけなんですけどね…

ただなんとなく行くのではなく、初詣の本来の意味を理解して来年からはお参りしておきましょうね(^^)

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

スポンサードリンク