12月も中旬になっていくれば忘年会シーズンですよね。

もちろん会社での忘年会に参加すると思いますが、今年は一つ問題が…

そうなんです。初めて幹事を任されることになりまして、非常に困っています^^;

4e243f872c209786a3c8e8ad4ecbb8b9_s

これまでも新人がやってきたことなので私もいつかはやらなくてはいけないと思っていたのですが、なにせ初めての事で分からない事も多いです。

段取りや食事のメニュー、予算などは先輩方に聞いてなんとかなりましたけど、困ったのが幹事の挨拶

いくらなんでもここは先輩方と同じセリフを話すのは不自然ですし、第一よく覚えていません(汗)

 

「始めはなんて言ったらいいのだろう?」

「最後の締めはどう言ってお開きにするの?」

 

会社の忘年会となれば仕事の1つでもありますので、適当にするわけにはいきませんが、ここでポイントをおさえておく事で30分、いや20分もあれば誰にも文句を言われない挨拶文が出来ますので安心して下さい(^^)

この記事では、忘年会での幹事の挨拶で

  • おさえておきたい3つのポイント
  • 始めと締めの例文

この2つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪

きっと大丈夫ですよ!

スポンサードリンク

忘年会始まりの挨拶のポイント!

それでは幹事が忘年会で始めに挨拶する時の3つのポイントについてお伝えします。

  • とにかく手短に!
  • 自分なりの1年を振り返る
  • 乾杯への進行を促す

それぞれ詳しく見ていきましょう!

とにかく手短に!

幹事の挨拶は一番最初の開会を意味します。

その後に乾杯や社長、部長クラスの挨拶などもありますので、ココでダラダラ話しても

「早く進めろよ…」

的な空気が流れますので、とにかくコンパクトにすることを心掛けてください(>_<)

時間にして30秒~1分以内で十分です。

自分なりの1年を振り返る

手短にと言いましたが、

「忘年会始めます、部長乾杯をどうぞ。」

ではあまりにもあっけなさすぎて、逆にテンポが悪くなってしまいます。。

役職もいきなりすぎてビックリするかも(・_;)

 

そこで、少しあなたなりの1年を振り返ってみることで、グッと開会の挨拶らしくなります♪

これはだれにも真似できないことなのでオリジナリティが出ます。

例えば社員旅行にいった面白エピソードや大きな仕事に携った感想などを少し盛り込むと◎

面白い事を言う必要はありませんが、あなたなりにこの会社でどう過ごしてきたかを伝えると良い挨拶になりますよ(^^)

乾杯への進行を促す

先ほども申しましたが、この後には乾杯上司の挨拶などがあるので、キリの良い所でそちらに促すように進行するとスムーズにいきます♪

「続きまして、鈴木部長のご挨拶となります。」

みたいにつなげると部長もやり易いでしょう。

 

最後に幹事として自己紹介を入れておきます。

あなたのことをよく知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、

「今日の幹事は私です」

と伝えることも大事です。

 

さて、この3つのポイントをおさえた上で実際に例文を作ってみました♪

この文書を軸にあなたなりにアレンジしてもらえば良いかと思います~

 

忘年会での幹事の挨拶!例文はコレ!

467713

~ここから~

それでは時間となりましたので、平成〇〇年度株式会社△△の忘年会を始めさせていただきます。

今年はわが社に10名の新入職者が加わり、ますます活気づいた1年だったと思います。

私ごとですが、初めて後輩ができ、仕事を教える身となったことで、改めて自分がなんの為に、どういう意味を持ってこの作業をしているのか?

新入職者に教える際に深く考える機会を頂きました。

それによって、また私自身の成長にもつながったと感じています。

 

また、10月には社員旅行にも参加させて頂き、あの怖いイメージがあった青木課長と同じ湯船につかり、お酒を一緒に飲めたことはとても良い思い出となりました。

そして、青木課長はそんなに怖い人ではなかった事も新たな発見でした(笑)

 

私同様、皆様にとって今年は忘れられない1年になったのではないかと思います。

今日は忘年会ということで、日頃の疲れを癒す機会となりますようこのような場を設けさせて頂きました。

どうぞ皆様、最後まで楽しんでいって下さい。

申し遅れましたが、本日幹事を務めます〇〇(自分の名前)と申します。

よろしくお願い致します。

 

では続きまして、乾杯の方を〇〇部長お願い致します。

~ここまで~

 

こんな感じでどうでしょうか(^^ゞ

あまり堅苦しくならず、自分の言葉で伝えることが大事ですね。

ポイントをおさえておけば、文章に決まりはありませんので、ぜひ考えてみて下さい。

スポンサードリンク

忘年会締めの挨拶の例文はコレ!

最後の締めの挨拶も幹事の大事な仕事です。

始まりの挨拶はなんとかできたら、締めは簡単ですので心配はいりません。

ポイントは

  • ここで一旦終了だと告げる
  • 二次会の場所と時間を伝える
  • 忘れ物がないか注意を促す

この3つです。

 

例えばこのように伝えると良いでしょう。

皆様、よろしいでしょうか?

宴もたけなわのようで、お話も尽きないかと思いますが、この辺でひとまず忘年会の方をお開きさせて頂きたいと思います。

社長や部長の心のこもったご挨拶、新入職者の出し物など今年の忘年会はいつもより盛り上がったと感じています。

皆様のおかげで良い忘年会となりました。

幹事としてお礼申し上げます。

 

まだまだ盛り上がりたい方は二次会の方をご用意しておりますので、ふるってご参加ください。

場所は△△で21時から開始となります。

 

また、お忘れ物がないよう今一度確認して頂き、席を立たれるようお願いします。

それでは本日はお疲れ様でした。

 

お酒も入っているので、なるべく大きな声でしっかり伝えることが大事ですね。

 

ここまで終わればひとまず幹事としての挨拶は終了です。

本当にお疲れ様でした(^^)

 

最後に:この経験があなたの成長につながる!

550362

会社の忘年会は友達の飲み会とは違って適当に話すわけにもいきません(>_<)

幹事を務めるとなればやはり大事な仕事というワケですね。。

正直大変かと思いますが、やり遂げたあとはなんとも言えない充実感がありますよ(^^)

その後のお酒がまた格別に美味しかったのを覚えています。

 

不安や緊張もあるかもしれませんが、きっと乗り切れるはずですので頑張ってください!

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

スポンサードリンク