「危ねぇ!」
ついこの間、免許取り立ての従妹(いとこ)とドライブに行った帰り道の話です。
カーブの多い山道だったのですが、うまくハンドルが切れず危うくガードレールに当たりそうになりました^_^;
「ゴメン、ゴメン。カーブってなんだか運転しにくくて…」
「なんかコツとかあるの?」
と聞かれました。
う~ん、確かに自分も免許取ったばかりの時は車の運転自体が下手くそでしたね…
カーブの多い所で渋滞気味になっちゃって上司に怒られたな~
懐かしく思い出しつつも、初心者の方にはやはり運転のコツというものがあった方が良いのは間違いありません。
どうしてもカーブの時に外側に膨らんでいく。
内側に寄り過ぎてしまう。
このような場合どうすれば良いのか?
その攻略法をお伝えしますね~♪
上手にカーブを曲がるポイントとは?!
まず最初に意識しておくだけでグッとカーブがしやすくなる方法をお伝えします。
それはこの2点です。
- スピードを落とす
- 車線の中央を走る
これだけまずは頭に入れておきましょう。
上級ドライバーの方々は無意識にこのポイントをおさえて運転しています。
でも、
「いつスピードを落とすの?」
「中央を走っても内側に行ったり、外側に行ったりするんじゃないの?」
そういう声が聞こえてきそうですね(^_^;)
より具体的に解説しますとこの様になります。
- カーブに入る前に車線の中央に寄る
- ブレーキを踏んで減速する
- カーブの途中でブレーキを踏まない
- カーブの後半にアクセルを踏む
ポイントはカーブに入る前の準備が重要だという事。
つまり、車線の中央でスピードを落としてハンドルを操作しやすくすることが最重要だというワケです。
車が曲がるときには遠心力という外に力が行く作用が働きます。
スピードを出しすぎるといくらハンドルを上手に切っても外側に膨らんでしまうワケですね。
そこで「危ない」と思い、ブレーキを踏むと急に減速しますので、後ろの車はビックリしてしまいます。
最悪追突されることになりかねませんので、最初のスピード調整がとても大事だと言えます。
さらに、車線の中央からスタートすることで、調整がしやすい位置でハンドルを操作する事ができます。
要するに一番安全な状態で運転できるという事ですね(^^)
イラストにするとこんなイメージです
出典元:図解運転テクニックより引用
うまくカーブを曲がれて直線になりかけの所からアクセルを踏んで、スピードをあげます。
これであなたもスムーズに運転できるようになりますよ♪
さて、先ほどの従妹の話しにもあったように、山道ではカーブが多くあります。
困っているドライバーたちはたいていこの山道で四苦八苦しているようです。
そこで、次では山道でのカーブのポイントを上りと下りにわけて解説してみたいと思います(^^)
山道でのカーブの注意点(上り)
基本的には通常のカーブと変わりはありませんが、登り坂の場合、坂が急な所だとギアを一段下げると運転がしやすくなります。
AT車の場合、通常「D(ドライブ)」の状態で運転しても大丈夫なんですが、坂道の場合ギアを「B」に入れて運転するとより馬力が出て力強く走行が可能になります。
その分スピードが出にくくなりますが、上りがキツイ坂道ではそもそも速度は落ちているハズ。
「D」でアクセル全開にしてもスピードが出ない坂道などで使い分けるようにしましょう。
速度をコントロールすることで、カーブも曲がりやすくなります(^^)
下りのカーブはブレーキが大事!
正直上りのカーブはスピードが出ないので大丈夫なんです。
問題は下りなんですよ…^_^;
上りよりも下りのカーブの方が事故が起きる確率は高いです。
下りの場合、最も注意すべき事はブレーキです。
自然と速度があがるのでブレーキを多用するようになります。
ですが、あまり使用が多いとブレーキが効かなくなるんですね(汗)
これをフエード現象またはベーパーロック現象と呼びます。
フェード現象とは…ブレーキパッドの加熱により効きが悪くなること
ベーパーロック現象とは…ブレーキオイルの中に気泡が発生してペダルの圧力を吸収することにより効きが悪くなること
下りのカーブでブレーキが効かないとなれば、命に関わりますからね…
でも、じゃあどうすれば良いのか?という話になります。
自然と速度は上がるのにブレーキは多用するなと言われても…(>_<)
そんな時はフットブレーキではなく、エンジンブレーキを上手く使っていきましょう(^^)
エンジンブレーキとはアクセルを緩めると自然と減速されるブレーキのこと。
さらに「D(ドライブ)」の状態よりギアを一段下げることで、よりエンジンブレーキが強くかかります。
長い下り坂でカーブの多い山道などで使用するのがコツです♪
まとめ
ここまで車でカーブを曲がる際の運転のコツをお伝えしてきました。
一貫していえることは、速度をコントロールすることですね。
ブレーキのタイミングやギアの調整などすべてはスピードが出過ぎないようにすることにつながります。
それが出来れば外側に膨らむこともないですし、内側に寄り過ぎることも自然と無くなっていくハズです(^^)
最後に一つだけアドバイスをして終わりたいと思います。
~カーブのコツ~
「カーブは外側から入り、カーブの内側から出ていく。」
この記事があなたの安全運転の手助けになれば幸いです。