部下の幸せな結婚報告は、嬉しいものですね。

私生活が安定すると、仕事にもより一層力を注ぐことができ、業績アップにもつながるって言いますし♪

 

そんな部下の結婚式に「上司」として出席する時、ご祝儀はいくら包むのでしょう?

また、会費制の披露宴の場合、他の参加者と同じ金額で良いのでしょうか?

 

部下には良いところを見せたいけど、自分より上の立場の上司よりデシャバってはいけません。

一般的な相場はいくら?

それぞれの立場を守るには、どうすれば良いのでしょうか。

その疑問にお答えします(^^)

スポンサードリンク

上司として結婚式に出席するが、ご祝儀はいくら位が相場なのか?

kyap1

新郎新婦の年齢と、上司の年齢や役職にもよりますが、直属の上司の場合の相場は3万円~5万円です。

 

4万円というのは「死」をイメージするため、お祝い事では避けたい数字。

その為、実質、3万円か、5万円ということになります。

 

友人や同僚でも3万円だとすると、上司の立場で3万円以下はないですよね。

逆に、新郎と年齢が近かったり、上司が30代の場合は、3万円でも問題はなさそうです。

 

新郎新婦が30代で、上司が40代以上の場合は、5万円が理想です。

また、社長や役員など、直属の上司より立場が上の場合は、5万円~10万円が多いです。

 

ちなみにご祝儀の名義は、会社名義ではなく、個人名義という方がほとんど。

「部下に対してカッコつけたいから」

と張り込みたいところですが、もちろん懐事情もあります。

 

頑張って多く包んだとしても、自分より立場が上の上司より多く包んでしまうと、その上司に恥をかかせてしまうことになります。

上司を立てつつ部下へのメンツも守れる金額にするには、

同じ立場の方や上司にご祝儀はどうするのか?

事前に相談してみると良いかも知れませんね(^^)

4e1082bf11330e0e90a328533aed5650_s

会社によっては会社の規定で「一律、〇万円」と決まっているところもあるようです。

一層のこと、そうやって会社で決めてくれている方が、悩まずに済んで楽ですね(笑)

 

私の友人は、ご主人の仕事の立場上、会社関係の上司(立派な肩書きのある方々)をたくさん招待していました。

ご祝儀もかなり包んでいただけるだろうと予測し、引出物も高額にして、遠方から来ていただくので「お車代」もしっかりお渡ししたそうです。

しかし、ご祝儀を開けてみると、予想に反して少なかったそうです。

 

友人としては

「ご祝儀を多く見積もって、お返しし過ぎたな(損したな)…」

という気持ちだったそうですが、もっと恥をかいたのは上司の方です!(汗)

後日、「お車代もらい過ぎだから…」と、高級時計を「結婚のお祝い」として贈ってくださったというエピソードがあったそうです。

友人は、どちらも気まずい思いをしたと言っていました。。

 

そうならないためにも、お互い、ある程度の相場を守る必要があるのですね(苦笑)

スポンサードリンク

会費制の披露宴などでも、上司として同額でも良いのか?

kyap2

では、会費制の披露宴の場合は、どうでしょうか?

そもそも会費制の披露宴にする意図は

「なるべく多くの人に気軽に参加してもらいたい」

「お祝いは気にしないでくださいね」

というものです。

 

この場合の「会費」というのは、「ご祝儀」と考えて良いので、会費以外のご祝儀は必要ないのです。

むしろ、自分だけが多めに渡したり会費とは別に「ご祝儀」を包むことは、他の参加者に対してマナー違反です。

そのため、上司として会費制の披露宴に出席する場合も会費のみで問題ありません。

 

もし、どうしても

「上司としてのメンツを守りたい」

「何かお祝いの気持ちを贈りたい」

ということであれば会場用に装花やバルーンを贈ったり、他の参加者に分からないようにお祝いを渡すなどが良いでしょう。

 

最後にご祝儀マナーをおさらいしておきましょう!意外と今までおろそかになっていた点があったりします(;^ω^)

動画『冠婚葬祭「ご祝儀袋」マナー 選び方・書き方』

まとめ

上司としてのご祝儀の相場とポイントをまとめておきます♪

  • 直属の上司…3万円か5万円
  • 上司が40代以上…5万円が理想
  • 社長や役員…5万円~10万円
  • 会社名義ではなく、個人名義
  • それぞれのメンツを守るために、同じ立場の方や上司に相談する

 

【会費制の披露宴の場合】

・上司でも会費以外のご祝儀は不要

・どうしてもお祝いを贈りたい場合は、他の人に気を遣わせない配慮が必要

 

友人の場合のように、深読みし過ぎてお互い気まずい思いをするのも避けたいですし、何も考えずに恥をかくのはもっとイヤですよね。

上司という立場は、難しいものですね(笑)

 

私たちの結婚式の時は、新郎側の会社の社長は個人名義でのご祝儀はこちらが気を遣わない程度の金額でしたが、会社名義で会場に大きなお花を贈ってくださいました。

受付や披露宴会場の入り口が華やいで、とても良かったですよ♪
(会社の宣伝という狙いもあると思いますが(笑))

 

ただ、自分より上の立場の方がおられる場合、そんな出過ぎたマネはできませんよね。

その会社の風習はどうなのか、上司はどうするつもりなのか、相談してみるのがスマートで、お互いの立場を守れそうですね(^^)

 

以上参考になりましたら幸いです。

 

スポンサードリンク