ある日突然、耳が聴こえなくなったり、めまいや耳鳴りが起こる突発性難聴

あの恐怖とショックは、経験した人にしかわからないと思いますが、「再発したらどうしよう!?」と、トラウマになりますよね(><)

 

早期治療のおかげで完治した方も、完治はしなかったけど聴力が回復した方も、せっかく回復した聴力が、再発によってまた悪化することはないのか…?

と不安になっておられるのではないでしょうか?

そもそも、突発性難聴は再発する病気なのでしょうか??

スポンサードリンク

突発性難聴は、再発するのか?

一般的に、突発性難聴は再発しないと言われています。

逆に、再発しないことが突発性難聴の定義とも言えるのです。

 

そのため、何度も繰り返す難聴は、突発性難聴ではなく、

  • 低音障害型感音難聴
  • メニエール病

などの、他の病気の疑いがあります。

499197

なにやら聞きなれない病名ですが、突発性難聴とよく似ている「低音障害型感音難聴」「メニエール病」について、詳しく見てみたいと思います。

低音障害型感音難聴

突発性難聴とよく似た難聴で、低音障害型感音難聴があります。

これは、20~40代の女性に発症することが多く、急に起こる難聴の一つです。

もちろん、他の年齢層の方も、男性にも起こりうる病気です。

その主な症状は、

  • 低い音が聴こえにくくなる
  • 低い音の耳鳴りがする
  • 耳が詰まった感じがする

などで、突発性難聴とよく似ていますが、めまいがないのが低音障害型感音難聴の特徴です。

自覚症状としては、「耳が詰まった感じがする」「耳鳴りがする」という違和感を感じるケースが多いと言われています。

 

軽い難聴なので、

「聴こえにくい…」

というより耳が詰まった感じや耳鳴りなどの症状が、耳鼻科を受診するきっかけになるようです。

特に、耳が詰まった感じはほとんどの人に共通して起こる症状と言われています。

 

具体的に耳が詰まった感じと言うのは、

  1. 声が響くように感じる
  2. 音が変にゆがんで聴こえる
  3. 音が割れて聴こえる
  4. 耳に水が入った感じ

など、「なんかいつもと違う…」という不快な感覚ですね。

私も学生の頃、何度か経験があります。

最初に違和感を感じたのは、自分の声が頭の中で反響したり、水の中で話しているように音が曇って聴こえるので、「おかしいな?」と思いました。

また、学校の教室や電車の中など、ざわざわ騒がしい場所では、その「ざわざわ」という音だけがやたらと大きく聴こえ、自分が遠くにいるような感覚になりました。

とても不快で、その空間にいるのが辛かったです…

 

学校を早退して、すぐに耳鼻科を受診したところ、軽度ですが聴力も低下していたので、低音障害型感音難聴だと診断されました。

飲み薬を処方してもらい、2~3週間飲み続けたら、聴力も回復し、耳の詰まりや耳鳴りなども治りました。

 

しかし、先生に

「繰り返す病気だから気を付けて!」と言われました。

実際、何度か再発しました。

忘れたころに再発するので、その度に「あぁ…またか。」とテンションが下がったのを覚えています(-_-;)

スポンサードリンク

メニエール病

突発性難聴とよく似た病気で、メニエール病があります。

名前だけは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

その主な症状は、

  • 回転性のめまい
  • めまいに伴う吐き気、嘔吐
  • 難聴
  • 耳鳴り
  • 耳が詰まった感じ

などで、やはり突発性難聴ともよく似ていますね。

メニエール病の特徴は、何と言っても「めまい」です。

kyap1

自分が、もしくは周りの景色がグルグル回る、回転性のめまいが起こります。

この激しいめまいは普通、30分から数時間続き、めまいの軽快とともに、難聴や耳鳴り、耳の詰まった感じも治まっていきます。

 

また、メニエール病のめまいは繰り返します

その頻度は、年に数回という方も、一ヶ月に何回もという方も、さまざまです。

会社の先輩で、メニエール病の方がいましたが、突然、グルグル回るめまいが起こって、その間の数時間は、病院に行くことすらできないと言っていました。

 

また、めまいが激しい時は、吐き気や嘔吐に加え、動悸や冷や汗が出て、そっちの方がめまいよりも辛いとのことです。

しかし、めまいは長くても数時間で治まるので、

「楽な姿勢で横になって休むことが一番。だから放っておいて欲しい。」とも言っていました。

 

「めまい」は、メニエール病や突発性難聴の特徴でもありますが、他の病気でも起こるものです。

自己判断せず、できるだけ早く病院に行ってくださいね!

 

予防と対処について動画で学ぶとさらに脳に定着しますよ♪
動画『健康21 35 難聴の原因、予防と治療 その2』

まとめ

突発性難聴は再発しないのであれば、突発性難聴の後、繰り返す難聴や耳鳴りは、他の病気の可能性が高いということです。

  • 低音障害型感音難聴…めまいがない難聴や耳鳴り、耳の詰まり
  • メニエール病…回転性のめまい、難聴、耳の詰まり

どちらも突発性難聴の症状とよく似ているため、一度突発性難聴になった方は「再発したのかな?!」と思われるかも知れませんが、別の病気の可能性が高いです。

いずれの場合も、聴力回復には、早めに治療を開始する必要がありますので、異変に気づいたらできるだけ早く耳鼻科を受診しましょう。

kyap2

最後に、このような病気は「ストレス」が原因とも言われています。

日頃からストレスをためないようにすることはもちろん、難聴になったからと言って、極度に落ち込むこともストレスになります。

きちんと治療を受けて、あまり考え過ぎずにゆっくり休むことが大切です(^^)

 

身体の異変についてあなた以上にわかる人はおりません。

少しでも「おかしいな…」と感じたらケアするようにして下さい。

その為の参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク