いよいよこの時がやってきました…。

新年会の幹事を任されるときが(汗)

入社二年目で私にも新年会の幹事の依頼があり、年明けそうそう胃が痛くなりそうです(>_<)

kyap1

会社の上司も多数くるのでスムーズに進めたいところではあるのですが、

「幹事の最初の挨拶ってなんて言ってたっけ?」

そう思ったのではないでしょうか?

 

始めの挨拶って結構重要です。

ここで幹事の力量が問われますから、最初の挨拶をビシッと決めると

「オッ!こいつなかなかやるな。」

と上司にアピールできるチャンスかもしれません(^^)

私は過去、幾度となく100名規模のものから10名ほどの新年会・忘年会の幹事をやってきたのでその経験をココでお伝えできればと思います。

しっかりポイントをおさえておけばきっと良い挨拶が言えると思いますので、しっかり予習しておきましょう!

スポンサードリンク

新年会の幹事はどう挨拶したらよいの?

幹事のお仕事はお店の予約から出欠確認、メニューの決定など色々あり、正直めんどくさいですし、大変です(汗)

1つ1つこなしながら、いざ新年会の本番を迎えた時に一番重要なのがこの「挨拶」だと思います。

具体的には

  • 開会の挨拶
  • 締めの挨拶

この二つをクリアすればOK。

ポイントを伝えつつ、実際の例文を見ていきましょう!

新年会の開会の挨拶の例文とポイント

新年会は会社にとって1年の初めのイベントであるところが多いようです。

その開会の挨拶のポイントは次の3つです。

  • 1分以内に収める
  • 乾杯の挨拶をされる方の確認
  • 料理のコースや出し物の紹介

1分以内に収める

まず、開会の挨拶ということで一番最初になると思いますが、ここでダラダラ話すのはNG。

このあと上司のあいさつや乾杯などが控えているのでサッと済ませるのが空気の読める人です(^^)

時間にして1分

今から始めますというメッセージが伝わればOKです。

乾杯の挨拶をされる方の確認

これは上司の方にあらかじめ、

「開会のあいさつの後に〇〇部長に乾杯の挨拶をお願いします。」

と伝えておくということです。

いきなり紹介されたら上司もビックリしますからね(^_^;)

また、始まる前に席についているか確認しておきましょう。

「どうぞ」と振って居なかったらかなり寒い空気がながれます(-_-;)

料理のコースや出し物の紹介

幹事をしていて結構聞かれるのがこの料理のコース。

特に飲み物はどうなっているのか?ということですね。

飲み放題なのか、メニューの中から自由に選んでよいのか、など後から説明しなくてもいいようにサラッと伝えておくとよいでしょう。

また、会社によっては出し物を毎年やる部署もあると思いますので、そういった催しものがある場合は先にいっておくと盛り上がる事が多いです。

373826

以上の点をふまえて新年会の開会のあいさつを考えてみました。

~ここから~

皆様、明けましておめでとうございます。

今回幹事を務めさせていただきます〇〇(自分の名前)です。

行き届かない点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、何事も最初のスタートが肝心でございます。

会社として1年のスタートを良い形で始められるようにこのような会を設けさせていただきました。

この一年を乗り切るための英気をココで養って頂ければと思います。

 

今日は、飲み放題の2時間コースとなっております。

また、新人職員の出し物も用意されているという事ですので、皆様存分にお楽しみください。

では〇〇部長、乾杯のご挨拶をよろしくお願い致します。

~ここまで~

これでゆっくり話して1分くらいかなと思います。

「さあ、いまから新年会を始めますよ~」とみなさんに知らせることが一番の目的ですね♪

スポンサードリンク

新年会締めの挨拶の例文とポイント

467282

開会の挨拶が無事に終わったのも束の間。

最後の締めの挨拶までしっかりやるのが幹事の役目です。

もう少しで終わるので最後まで頑張りましょう(^^)

締めの挨拶のポイントは

  • タイミング
  • 二次会の案内
  • 帰りに気をつけるよう伝える

この三つです。

 

締めの挨拶の難しい所は切り出すタイミングですね(汗)

みなさんいい感じにお酒も入り話が盛り上がっている最中なのでそれを遮ってしまうのもなんだか気が引けます…。

職場の上司や目上の先輩方であればなおさらです(^_^;)

 

ただ、いつまも続けるワケにはいきません。

そこで時間が差し迫っているという理由を伝えてしっかり終わらせるのも幹事の務め。

飲み足りない方がいるのであれば、二次会に行ってもらうよう伝えましょう。

また、二次会に行かない人もいると思いますので、帰りには十分注意して帰宅すること。

飲酒運転は絶対にしないことなど最後に注意喚起をして終わりにします。

 

例えば締めの挨拶についての例文はこのようになります♪

~ここから~

皆様よろしいでしょうか?

縁もたけなわではございますが、時間の方がせまってきておりますのでそろそろお開きとさせて頂きたいと思います。

最後に〇〇課長より一言締めのご挨拶を頂戴したいと思います。

よろしくお願い致します。

 

(挨拶が終わる)

 

〇〇課長ありがとうございました。

以上をもちまして20××年の新年会を終了とさせていだきます。

なお、まだ飲み足りないという方は二次会の方を△△(お店の名前)で□□時からご用意しておりますので、振ってご参加ください。

 

最後になりますが、ご自宅に帰りつくまでがわが社の新年会です。

帰宅の際には十分お気を付けて下さい。

また飲酒運転などは絶対にしないようお願い致します。

 

本日は大変お疲れ様でした。

ありがとうございました。

~ここまで~

締めの挨拶も手短にするのがポイント!

早く二次会に行きたい人や帰りたい人もいらっしゃるので、長々と話さず必要な事だけを伝えるようにしましょう(^^)

最後に

567551

新年会での幹事の挨拶についてポイントと例文をご紹介しましたが参考になりましたでしょうか?

このままの例文を用いても一向に構いませんし、アレンジを加えてもよろしいかと思います(^^)

 

最後にどのような挨拶になるにしても一つだけ心がけておいてほしいポイントがあります。

それは「感謝の言葉や丁寧な言い回しを用いること」

「ありがとうございます。」「よろしくお願い致します。」など基本的なところですが、

友達と新年会をやっているわけではありませんので、きちんとした言葉づかいで進行するようにして下さい。

また、会社によっては新年会ならではの風潮やルールがある場合もございますので、そこは先輩にしっかり聞いて外さないように注意してください。

 

幹事のお仕事はやることが多くて大変だと思います。

でもしっかりこなせばあなたの評価も間違いなく上がりますし、いい経験になるでしょう。

ぜひ前向きに取り組んでみて下さい。

そのお役に立てれば幸いです(^^)

 

スポンサードリンク