料理をしていてうっかり鍋底を焦がしてしまった経験ございませんか?頑固なコゲはなかなか落ちにくい。かといってステンレスたわしでゴシゴシ傷つけるのも嫌ですよね?実はあるアイテムを使う事で驚くほど簡単に焦げを落とす方法があるんですね!その方法とは一体…
「2016年9月」の記事一覧
静電気除去の方法!パソコンの故障を防ぐグッズと無料の対処法!
冬の季節になると悩みの種になるのが静電気。バチッとくるあの感触はイヤですよね(汗)自分が痛いだけならいいのですが、気をつけておかないとパソコンのデータまでも破損してしまう可能性があります。そうならない為にも無料で出来る対処法からおすすめの静電気除去方法を3つご紹介します♪
喪中の方に年賀状を出してしまったら取戻し請求で回収せよ!
喪中のはがきをいただいたのをすっかり忘れて年賀状を送ってしまったらどうしたらよいのでしょうか?相手に失礼にならないように対処する事は大切ですが、一番良い形はどのようにすべきか?ベストな方法をご紹介しますね♪
ウォーキングで1万歩あるいた時の消費カロリーと距離を測ってみた!
「1万歩あるくとどれ位のカロリーが消費されるの?」ダイエットをする人はカロリー計算が気になるところですよね?もっとも手軽に始められるウォーキングですが、どれくらい消費されるのか?実際に歩いてみて調べてみました!
寝癖の直し方!男でもドライヤーとウォーターで簡単にできる!
朝起きると「ビヨ~ン」とはねている寝癖。朝忙しい時にかぎって寝ぐせがついているとついイライラしてしまいませんか?時間がない時でも簡単にサッとねぐせが直る方法をココでご紹介します!慣れれば3分。あるアイテムを使えば2分!そもそもクセが付きにくくなる工夫とは?!
忘年会の挨拶の順番は役職の高い人から?マナーはこれでOK!
初めての忘年会。日頃お世話になっている上司や社長さんなど役職の方に挨拶に行かないといけないのは分かっているのですが、その順番はどうやって決めたらよいのでしょうか?失礼のないようにマナーなども知っておきたいあなたに忘年会の立ち振る舞いのポイントをお伝えします!
重曹を使ってお掃除!お風呂の黒いカビはタイルごとピカピカに!?
「お風呂の黒カビなんとかしたいな…」毎日使っているお風呂であればカビってきになりますよね?お掃除のお役立ちアイテムとして「重曹」はとても効果的な洗剤ですが、お風呂の黒カビにも有効なんでしょうか?実際に管理人が使用して試してみました!
換気扇の掃除でつけおきだけで汚れが落ちる100均の洗剤とは?
換気扇の油汚れってホントにしつこくて掃除しにくいですよね?ところが100円ショップにある、あの商品を使うだけで洗わずつけおきすることで誰でもきれいに簡単に掃除する方法があるんです。これを知っているのと知らないのでは大きな違いです(汗)さて、そのとっておきの洗剤とは…?!
ノロウイルスの予防でヨーグルトは効果ある?乳酸菌に秘密が?!
寒くなってくると色んな病気が流行して親御さんは子供が心配になりますよね?とくにノロウイルスは感染力が強いのでしっかり予防しないといけません。噂ではヨーグルトを食べると効果的だと聞きましたが、はたして本当なんでしょうか?最も効果的な予防法をココでしっかり学ぶことができます♪
お歳暮のご挨拶は手渡しが良いの?義理の親に届ける際のマナー!
お歳暮の時期がやってきました。今年から夫のご両親にもお歳暮を渡さないといけないのですが、近くに住んでいる場合は「送付」と「手渡し」どちらが良いのでしょうか?その際に気をつけておくべきマナーとは?!この記事で全て解決できます!